ガガギゴ データベース

日々の楽しみ、便利グッズ、釣り情報を紹介

釣り初心者おすすめ 釣り紹介

今日は私の趣味でもある、釣りについてかいていきます。

釣りと言ってもいろいろな種類の釣りがあり、それぞれに特徴があり

使う道具が違ったり、仕掛け、誘い方、生息場所など様々です。

軽く紹介していくと

磯釣り

渡船を利用し磯へ渡り、基本的にフカセ釣りでグレ、チヌなどをターゲットにします。

最近ではイカなどを狙って磯に渡る人も増えてきています。

防波堤での釣り

比較的簡単な釣りが多く、初心者でも簡単に釣れる釣りが多く存在します。

 

サビキ釣り  

 カゴに餌を入れ、針を同調させて釣ります。アジ、イワシなどが釣れてファミリーフィッシングにピッタリな釣り。

浮き釣り

 メバルやスズキ、太刀魚などを釣るときに用いられます、秋の太刀魚シーズンになると、近くの防波堤は光浮きの光でいっぱいになります。

投げ釣り

 砂浜や防波堤から、重りをつけて投げて引いてくる釣りでメインターゲットはキス、カレイ、マゴチなど

落とし込み(穴釣り)

テトラポッドの隙間や壁際にエサを落とし当りが来るのを待ちます。

カサゴアイナメメバル、などが釣れる。

 

ルアー釣り

ルアー釣りのターゲットは

アオリイカ スズキ 青物(ハマチ、ヒラマサなど)

アジ、メバル、ヒラメ、チヌ、タコ、カサゴ、、

とこれまたたくさん存在します。

なので、これについては後日書きたいと思います。

バス釣り

野池や川などに生息している、ブラックバスをターゲットに

ルアー、ワームを使用して釣るゲーム性の高い釣り

渓流釣り

川の魚、ニジマス、ヤマメ、鮎、などをフライ、ルアー、エサを使用し釣ります。

川のせせらぎの音を聞きながら、釣りを楽しむ事ができる。

 

ザックリ紹介しましたが、多すぎてどれが初心者向けなのか

分かりませんよね?

初めてでも釣りに行ったからには、やっぱり釣って帰りたいですよね

ここからは初心者でも、簡単に釣れる釣りを紹介します。

ファミリー向け  低予算

サビキ釣り

 

夏といえば家族でサビキ釣り バケツに赤アミを入れてその赤アミをカゴに入れてアジの群れを一網打尽にします。100匹釣るのも珍しくないです。

たくさん釣れるので子供も大喜び٩( ''ω'' )و

 

ちょい投げ釣り 

防波堤や砂浜からちょっと投げてゆっくり巻いてくるだけで釣れるので初心者や子供におすすめの釣りです。

キスやヒラメが釣れます。

 

 落とし込み(穴釣り)

  

短い竿で堤防の壁際やテトラポッドの隙間に仕掛けを落とし

ガガネやアイナメメバルを狙います。

この釣りは小さい子供はテトラポッドは危険なので、堤防の壁際やかどっこをポイントに狙うようにしてください。

底に着くまで糸を出してアタリを待ちます、竿がビクビクと反応するのであわせを入れて巻きます。竿に明確な反応があり比較的すぐに反応があるのが面白いです。

 

 

 

メバリング とりあえず釣りたい時

今日はメバリングについて少し書いていきます。

冬は寒いし釣れる魚が少ないけど!魚の感触があじわいたい。

そんな時はナイトメバリングにいってます。

サイズはとにかく釣りたい時は常夜灯を点々と移動して表層をパシャパシャしてる所を探します。見つけたら軽めのジグヘッドで表層をゆっくりタダ巻きすればとりあえずは釣れます。

あとはペンシルなどのプラグ系を潮の流れにのせているとパシャり!ときます。これが不思議なことにリーリングしなくても食ってくるんです!

ジグヘッドでもそうですがやっぱりチョンチョン動かしたくなるんですけど、実は動かさなくても釣れます!むしろ動かさない方が釣れる時が多々あるんですね〜〜゚+.(・∀・)゚+.゚

この季節は風が強いのでみなさんも風のあまり強くない日に常夜灯を狙っていってみてください。

ポイントは常夜灯ストレート系ワームタダ巻きスローです!

さらに詳しく書いた記事はこちら

gagagigo-px.hatenablog.com

 

 

 

エギング おすすめ餌木ランキング2020

 エギング初心者、なかなかイカがつれない、餌木の種類がいっぱいありどの餌木を買えばいいのか迷っている人におすすめの餌木を紹介します。

 私も始めた頃は種類が多すぎて、いろいろな種類の餌木を買っては使いを繰り返していたので、その中で使いやすかったものや、特徴、今でも使っているものをランキング形式で紹介していきます。

 

 10位 デュエル(DUEL) エギ EZ-Q キャスト ランガン

 

ほかの餌木とは違う見た目で、パタパタフィンとゆうエビの足のようなものが付いており、水の抵抗を受けるとバイブレーションをおこしアピールする。

沈下角度がきつくスピードも速いように感じました。小さく軽いしゃくりがおすすめ

 

最近ではダブルグローカラーと言ってアピール力の高いカラーの人気が高く夜のエギングの実績もあるので注目です!

 

9位 墨族(SUMIZOKU)

 

墨族はカラーリングがかなり特徴的でかっこいい

使用感は他の餌木に比べて抵抗があり、しゃっくった時に重みを感じます。

墨族 零王 3.5号 シャロータイプ 

墨族の零王(ゼロワン)とゆうタイプで、ダート系のシャロータイプ

イカシーズンの水深の浅い所や、ダート系でじっくり攻めたい時に使用しています。

8位 釣研 ルアー エギ ダブルソード

 

ラインを結ぶアイが二つ付いていて、先端に結べば縦の動き 

頭頂部に結べば横の動き(ダートアクション)ひとつ二役の二刀流餌木

状況に応じてスナップを付け替えるだけで、動きを変えれるので使い勝手の良い餌木

7位 百海(ドウミ)サーフ

 

ただ巻きでS字スラロームアクション(S字にゆらゆらと泳ぐ)の餌木

尻上がりなので根掛かりを回避すやすい

ボトム着底時には、尻上がりの姿勢で潮の流れによりユラユラとアピール

ボトムステイや、ボトムをスローで巻いてくる釣り方に適している

 

最近では売られているところも少ないので見つけれた人はラッキーです。

 

6位 エメラルダス

エメラルダス ダートII 

価格が安く、使い勝手もいいので初心者や初めて行く場所での

パイロットルアーにおすすめ

しゃくった感じも軽くダートもキビキビ動かしやすい

 

エメラルダス フォール

フォールの姿勢が安定しやすく、跳ね上げて誘う縦の動きを得意とする餌木

5位 エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長

よくダートする餌木で主に秋のデイエギングで使用していました。

値段は高いが効果も高い、おすすめカラーは オレンジ アジ 金カラー

 

4位 ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 シリーズ

 エギ王K

低活性のイカに最適とされている餌木で、ハイドロフィンが付いていてフォール姿勢の安定、大きすぎるアクションを嫌がる低活性なイカに対して制御された横のアクション

イカにおすすめの餌木

 

 エギ王 Q LIVE ベーシック

ベーシックタイプでウオームジャケット(温度でアピール畜熱布)を使用

色の種類が豊富で始めたころはこれを中心に使って練習をしていました。

 

エギ王 Q LIVE サーチ

490GROWとゆうイカの見やすい光で発光しさらに、

ラトル入りでアピール力抜群の餌木、朝 夕の薄暗いマズメ時やラン&ガンで

数投しかできない時におすすめ

 

 

 

3位 Draw4(ドローフォー)

 

名前の由来は4つの引き出し その名のとうりダート、跳ね上げ、ステイ、フォール

オールラウンドに使える餌木。

個人的にエギ王よりもしゃくった感じ軽く使いやすいのでオールラウンド用の餌木として春、秋問わず使用しています。

 

2位 ダートマックス

 

軽いしゃくりでキビキビダートするので、秋イカシーズンにおすすめの餌木

魔女カラーとゆう変わったカラーも存在し、イカだけではなく釣り人までも魅了し

イカシーズンはこのダートマックスだけでもバンバン釣れます。

ダート系の餌木として大活躍中です。逆に秋しか使ってませんが、、、

 

1位 餌木猿

  

餌木猿 米田塾長スペシャル 3.5号 スーパーシャロー

 

職人が一つ一つ桐を使用し、手作りしているのでイレギュラーアクション

が起こり他の餌木にはないアピールができる。

 

3回しゃくってフリーフォールで釣れます。フォール系餌木代表

3.5号でノーマルタイプが1m/3.3秒、シャロータイプが1m/4.4秒、スーパーシャローが1m/6.6秒

すごいのが他の餌木は沈下速度が遅くなるにつれて軽くなり飛距離が落ちてしまうが

餌木猿は、どのタイプも重量、長さともに同じとゆう

さらにスーパーシャローは1m沈むのに6.6秒とじっくり誘う事ができる。

春の親イカシーズンには必須

 以上私的ランキングでした。参考にしてみてください。

 

 

防災道具 おすすめグッズ 地震対策

昨今 日本各地で大きな地震が次々に起きています。日本に住んでいる限りどこにいても、大きな地震に遭遇する可能性は非常に高く避けられない問題です。

大規模災害の時は1週間の備蓄が望ましいとされていますが、結構な量になり中々準備しておくのも大変。しかし最低でも3日分の食量や水、は用意しておく事をおススメします。

とりあえず揃えておく物

飲料水 一人一日3リットルが目安 

非常食

懐中電灯

携帯電話の充電器

防寒着 毛布 寝袋など

トイレットペーパー

生活用水 (飲み水意外にも、トイレや手を洗う時に使う水)

これだけは準備しといて間違いないです。

これ以外にも災害時にあると便利なグッズを紹介していきます。

防災セット 43アイテム 【現役消防士協力!生き残るガイドブック同封】非常用持ち出し袋 選べる4カラー 水に強い大型リュック 撥水機能 iPhone対応急速充電器付き (オレンジ)

何が必要なのかわからない人、揃えるのが面倒な人にはおススメ。

現役消防士が協力して、作られているので災害時に必要なもの43アイテム揃っています。

 

 ジャンプスターター ポータブル充電器 

携帯の充電はもちろん、車のバッテリー上がりも解消できるほどの

電気を蓄えられる。さらにLEDライトもついているので災害時にはかなり役に立ちます。

 

White Seek 寝袋 シュラフ 封筒型【最低使用温度0℃ 1300】コンパクト収納

 この寝袋は0℃まで使用可能で外でも十分に使用できる。避難所などでも冬は寒いし、少しでも快適に睡眠をとって体力を保っておくためにも寝袋は必要。毛布などは場所を取り持ち運びも大変。

サバイバルシート(防寒・保温シート)5枚パック

寝袋は高いと思った人はこのサバイバルシートがおすすめ。

防寒、保温に適しているアルミのシート、コンパクトで安いので持っておいても

いいと思います。

 

非常用 トイレ セット【凝固剤、汚物袋、BOSの3点セット ※防臭袋BOSのセットはこのシリーズだけ!】 (15回分)

 

 

井村屋 えいようかん 

    

長期保存可能(賞味期限設定5年)で、手軽にカロリー補給が出来ます。(1本でご飯をお茶碗一杯分)万が一の災害時・避難時に最適な備蓄・保存用ようかんです。食品衛生法で対象とされるアレルギー物質はふくんでおりませんので、どんな方にも安心してお召し上がり頂けます。

 

ヤマザキビスケット ルヴァン保存缶L 104枚

ヤマザキビスケットより発売した発酵種を使用したルヴァンクラッカーシリーズより、防災向けの新商品の登場です。ルヴァンクラッカーの保存用缶タイプで、地震などの災害時用保存食に最適です。賞味期限は製造日から5年3ヵ月。脱酸素剤封入。

 

江崎グリコ ビスコ 保存缶 30枚入

 

小さい子供のいる家庭におススメです。保存期間も63ヵ月(5年3ヵ月)と長い。

 

ハビナース さっとさわやかからだふき 60枚

断水などでお風呂に入れないの時にこのシートで拭くだけですっきり。

何日も体を洗えないのは辛いですよね。

 

アイリスオーヤマ 防災グッズ ウォータータンク 10リットル 【2個セット】

 

災害時に給水車が来ても水を入れる容器がないと意味がありません。

ペットボトルなどはすぐに無くなってしまうので、また列に並んで汲みに行かなくてはなりません。小さく折りたためてリュックにも入れておけます。

 

子供のいる家庭や、高齢者のいる家庭など 母の日や父の日などにプレゼントするのもいいかもしれませんね。

 

 

 

食べだしたら止まらない お菓子ランキング

 

最近食後にお菓子を食べてしまいます。

そして食べだしたら止まらなかったので、私的食べだしたら止まらないお菓子ランキング発表します。

 

10位 アポロチョコレート

 

デザインも可愛く味ももちろんおいしい昔からある王道のチョコ

 

9位 サッポロポテトつぶつぶベジタブル

かっぱえびせんの姉妹品として発売された商品で、7種類の野菜が入ったベジタブル系お菓子塩っ辛くて食べだしたら止まりません。

8位とんがりコーン 焼きとうもろこし

 

あっさり塩味もあるけど、やっぱり焼きとうもろこし味です。

指にとんがりコーンを指してよく指ごと噛んで痛い思いをしました。

7位 キットカット

 

いろいろな抹茶味の商品が出ていますが、私はキットカットの抹茶味で

抹茶に目覚めてしまいました。それくらいおいしいです。

 6位ハッピーターン

 

    

粉に魔法が掛けられているようなおいしさのハッピーターン、粉がおいしすぎて増量タイプも発売されるほどの人気ぶり。

5位 トッポ

 

筒状のお菓子の中にたっぷりのチョコが入っていて、10本ほど手に持ちまとめ食べる贅沢食いがおススメ!

4位 カントリーマーム

 

バニラとココアの二種類が入っており 柔らかすぎず硬すぎない触感がやめられない止まらない。

3位 じゃがりこ

 

いろいろな味が出ているが、やはりサラダ味が最強!さらにお湯で溶かすと、ポテトサラダに変身するとゆう防災時の非常食にもなりうる優れもの(゚Д゚)ノ

2位 堅あげポテト

 

    

  

おすすめの味はうすしお、じゃがばた、梅、鳥だし塩、 酒のつまみに最適(; ・`д・´)

ビールが進む一品。

そして、栄えある第1位は...

 

 

 

 

1位 ピザポテト 

ピザポテトが嫌いな人なんていないんじゃないか?ってくらい人気のあるお菓子で、

ビールのつまみにも子供のおやつにもおすすめで、食後でお腹いっぱいでも袋を開けてしまえば何かに取りつかれたように、無くなるまで食べる事をやめれない٩( ''ω'' )و

 

以上私的食べだしたら止まらないお菓子ランキングでした。

ご馳走様でした(∩´∀`)∩

メバリング おすすめワーム 2018

今回はメバリングのおすすめワームを紹介していきます。

最初始めた時はなかなか釣果が出ず、いろいろなワームに手をだしました。(ノ;・ω・)ノ

  そのなかでも使っていて反応が良かったもの、お世話になっているものを種類事に上げていきます。

カラーはグロー、ピンク、ダーク、クリア系をそろえてローテーションすると、擦れることなく数釣りを楽しめます。

ピンテール系 メバルワームの定番

一見地味で釣れなさそうに見えますがメバリングでは定番のピンテール

ピンテール系から探っていくのが基本です。

月下美人 ビームスティック 1.5インチ 

結構硬めで 針に刺しにくいのが難点、その分フグなどの対策には持ってこいのワーム

 

バークレイ(Berkley) ワーム ガルプ! ベビーサーディン2インチ クリアーピンク GSBS2-CLP

クリアカブラグリーン GSBS2-CKG

グローシルバー GSBS2-GWS

匂い付きのワームでかなりのアピール力!どんなシチュエーションでも使える絶対敵エースです。この3色でローテーションして使う事が多いです。

メバル職人 ストローテールグラブ 2インチ 032:ミッドナイトグロウ(夜光)

匂い付きのが嫌な人はこっち!最初は名前に釣られて買いました!その名もメバル職人!いかにも釣れそうな名前(。-`ω-)

このナイトグロウカラーは常夜灯のない所で使用しています。実績はまさに職人って感じです。ナイトグロウ以外の色ももちろん釣れるので、匂い付きのワームは嫌だなーって人にはお勧めです。

 ストレート系 

ゴカイやミミズをイメージして作られていて、アジングと兼用で使えるためひとつは用意しておきたい。

オンスタックルデザイン マゴバチ 1.7インチ

非常に柔らかいのでジグヘッドに付けやすく、反応も良い。

ルミノーバと言って光るタイプのマゴバチで、蓄光ライトをあてる事で

かなり光ります。なので夜の街灯のない外向きテトラや、地磯など大物の潜むエリアで大活躍

 

エコギア(ECOGEAR) ルアー エコギア アクア活アジストレート #A17 モスグリーン グリーンFlk. 10597

自然な波動とアクションとさらに味、匂い付き!手持ちにアジング用のワームしか持って行ってない時に、使用した所反応が良かったので活アジのモスグリーンはアジングモデルではありますが、私はメバリングでも使用しています。

シャッドテール

 リトリーブなどで水流を受けると、テールは左右に規則的に振れ、その反動でボディーがロールし、魚が尾びれを振って泳いでいる姿と同じアクションをすることができます。

 

ケイテック スイングインパク

水を良く掴み、水流負けしないテールデザインがミソ。あまりシェイク等の小技を入れずに、スローにシンプルに使うことをお勧めします。

 

 

 

小魚がホバリングするイメージを作り出してくれるこのフォルムは、様々なシチュエーションで抜群の効果をもたらします。

 

どれがいいか迷っているなら、まずはバークレイのベビーサーデイン2インチをおススメします。

あたりはあるのに乗らない時はワームを少しカットして使用すれば掛かるようになります。

 

いろいろ使ってきましたがその日によって、釣れるワームが違うのがわかってからは種類ごとに持ち歩き、その日にあったワームでカラーローテーションして効率よく釣っています。

 

 メバリングについて書いてるので参考にしてみてください。

gagagigo-px.hatenablog.com

 

 

gagagigo-px.hatenablog.com

 

 

インソールおすすめ 足が痛い 中敷き  立ち仕事 ウォーキングなどに

仕事柄立ちって作業することが多く足の裏や、ふくらはぎが痛くなったり足が怠くなる事がありました。

靴を変えても最初の数ヶ月は大丈夫でも気づいたら足の裏が痛くなったりふくらはぎが怠く、困っていました。

そこで靴底を変えてみようと思い調べてみたら種類も値段も様々でいろいろ試してみた所

物によっては新しい靴寄りもぷにぷにで、履き心地もよく

足も痛くなりませんでした!!

正直靴底だけでこんな変わるとは思いませんでした。

 

嫁には靴底にそんな金かけるなら靴買えば(゚Д゚)ノ?と言われましたが、靴底の凄さを知った今では靴よりも靴底です。新品の靴より、今持っている靴にちょっと高い靴底を敷いたほうが、断然安くて足も痛くならないからです。

という事でおすすめを紹介していきたいと思います。

 

SOFSOLE(ソフソール) 男女兼用 インソール エアーセレクト 取替タイプ

これは世界的なインソールブランドのソフソールとゆう会社が出しているもので、スポーツ用に作られただけあって、クッション性はもちろん表面素材に湿度を調整する機能も付いているとゆう優れもの(; ・`д・´)

私が今使っている物もこの商品で最初履いた時は、かかとの部分のクッション性に、

こんなにも違うものなのかとビックリしました。1年半たった今でも、穴が開くこともなく仕事用の靴で使用しています。

Heal foot インソール 人体工学に基づいた衝撃吸収ゲルインソール

一番最初に買ったのがこれによく似たタイプのものでした、土踏まずの所にアーチを作り衝撃を吸収し、かかとにフィットして履き心地もすごく良かったです。

使用する前までは、家に帰ってきて風呂場で土踏まずをもみほぐさないといけないくらいだったに、このタイプを使用してからは足のこりも軽減されました。

土踏まずの所のアーチはかなり重要だと、この時思ったのを良く覚えています(。-`ω-)

 

[ニューバランス] カップインソール RCP150

みんなさんご存知ニューバランス

ニューバランスが好きな方におすすめ、スニーカーをチューンアップしてみよう。

 

Valife 衝撃吸収PORON インソール 人間工学に基づく 超軽量 薄い 中敷き 足底筋膜炎 立ち仕事 ランニング 登山 アウトドアイベント向き 消臭 透气 サイズ調整可能 メンズ レディース

薄いタイプのインソールで値段もお手頃、ハサミでカットしてサイズも調整することができる。

こちらも衝撃を吸収し足の負担を減らすことのできる商品です。

 

SOFSOLE(ソフソール) メンズ インソール アスリート 取替タイプ

またまた登場世界的インソールメーカーのソフソール(; ・`д・´)

衝撃を吸収するジェルが2つ搭載されていて、その分ぶ厚くなってはいるが

衝撃をやわらげ足への負担をかなり軽減してくれます。

 

SOFSOLE(ソフソール) 男女兼用 インソール FIT2(フィット2)

ニュートラルアーチ 

ローアーチ(偏平足)

ハイアーチ

  こちらもソフソール!なのですが硬質タイプで、ジェルの入っているクッションタイプとは違い薄くて固めなタイプ

固めだから足が痛くなるんじゃ?って思いますよね?

でもこのソフソールの硬質タイプは、足の形に合わせて3タイプありその人の足にフィットして足を支えてくれるので、薄いタイプのインソールがいいって方にお勧めです。

 

とまあこんな感じです。大きく分けて、厚めのクッションタイプと薄めの硬質タイプ

値段も安いものからそこそこのものまで、通勤、通学やスポーツ、立ち仕事で足が痛いなーって思ったら試してみてください。意外な発見があるかもです٩( ''ω'' )و